足立区 3,080万円 5.06% 区分マンション

投資用マンション

ビューネ梅島

ビューネ梅島
ビューネ梅島
ビューネ梅島
ビューネ梅島
価格 3,080万円
利回り 5.06%
住所 東京都足立区梅島3-4-34
交通 東武伊勢崎線 梅島駅 歩2分
築年月 1996年5月 (築28年)
建物面積 65.83㎡ (バルコニー 9m²)
建物構造 建物構造 RC造
総区画・戸数 総区画・戸数 98戸
建ぺい率/容積率 – / –
土地権利 所有権
取引態様 仲介
管理費/修繕積立 10,000円 / 7,470円
接道状況
建築確認番号
間取り 3LDK
事務所戸数
所在階/階数 1階/9階建
防火法/国土法 – / –
用途地域
引渡 相談
管理方式/管理人 全部委託 / 日勤
地目
管理ID
現況 賃貸中
専有面積(最小 – 最大)
満室想定年収 156万円
備考 梅島駅徒歩2分 西新井駅徒歩12分の立地にある現在賃貸中のオーナーチェンジ物件です。賃貸募集等の手間なく賃貸経営が可能です。梅島(うめじま)は、東京都足立区の地名。現行行政地名は梅島一丁目から三丁目。住居表示実施済み区域です。地域東京都足立区中部を南北に貫く国道4号の西側、東京都道318号環状七号線と東武伊勢崎線に囲まれた三角形の町が梅島です。広義の「梅島」は、公称地名の「梅島一~三丁目」を含む周辺地域全体を指し、かつての東京府南足立郡梅島村に存します。旧梅島村は現行の梅島一~三丁目の他に、現在の栗原、島根、一ツ家、平野、中央本町、西新井栄町、梅田の全部あるいは一部をその領域としていました。隣接する地域は、北は島根および栗原、東は中央本町、南は梅田、西は西新井栄町です。地名の由来1889年(明治22年)の町村合併で梅田村・島根村・小右衛門新田・栗原村を合併した際、中心となる梅田と島根から頭文字をとって梅島村が誕生し、これを基盤として1945年(昭和20年)と1947年(昭和22年)の二度の区画整理の実施を経て梅島町が成立したことに由来します。世帯数と人口2024年(令和6年)4月1日現在(足立区発表)の世帯数と人口は以下の通りです。丁目 世帯数 人口梅島一丁目 2,488世帯 3,869人梅島二丁目 2,008世帯 3,476人梅島三丁目 2,946世帯 5,044人計 7,442世帯 12,389人管理費修繕積立金の内訳調査中バルコニー面積調査中

取扱い不動産会社情報

会社名 株式会社オッティモ
会社番号 東京都知事 (1) 第107539号
公取協 (公社)首都圏不動産公正取引協議会(公社)全日本不動産協会東京都本部
住所 〒116-0012 東京都 荒川区 東尾久2-48-7 フレンドハイツ1階
電話番号 TEL:03-4503-6565
営業時間 営業時間:9:00~20:00
定休日 定休日:不定休

お問い合わせ

    必須 ご相談内容

    ご相談お見積もりお問い合わせその他

    必須 お名前

    必須 メールアドレス

    任意会社名

    必須郵便番号

    必須都道府県

    必須ご住所

    必須お電話番号

    必須メッセージ本文

     

    サインイン

    新規登録

    パスワードをリセット

    ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新規パスワードを発行するためのリンクをメールで送ります。