備考 |
豊洲駅12分 最上階のオーナーチェンジ物件です。江東区は、1947年に旧深川区と旧城東区が合併して誕生しました。区名は隅田川の東に位置します。隅田川と荒川にはさまれた江東デルタの南部を占め、南側は東京湾に面します。現在の江東区の区域は、古くは海面と散在する小島があるだけでした。江戸時代に入ると埋め立てられて新田開発が進み、特に深川地区は明暦の大火(1657年)後に江戸幕府の開発によって武家屋敷や社寺が移されて発展しました。中でも亀戸天神のある亀戸、富岡八幡宮と深川不動堂のある深川は賑わいを見せ、深川は木場が繁盛して江戸を代表する下町の一つとなりました。城東地区も農地として栄え、江戸近郊の行楽地としても知られたようです。明治以後は、広い土地と水運を活用していち早く工業化し、大・中工場や住宅、商店街が混在するようになったそうです。深川地区は関東大震災および東京大空襲などを経て区画整理がされています。青海・有明地区は東京臨海副都心(お台場)として開発され発展が著しく、港区台場地区と連続したウォーターフロントの近代的計画都市となっています。この臨海エリアには2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の会場も集中しています。東京ビッグサイトを筆頭に有明コロシアム、有明アリーナ、有明ガーデンシアターなどの大型イベント施設も多く、年間を通じて多くの来場者があり、ホテルなどの宿泊施設や商業施設も充実してきています。豊洲地区や夢の島地区には子供向け施設が充実し、近年は都心からの近さゆえ都心回帰の影響で大型タワーマンション建設が相次ぎ、高層ビル街を形成しています。そのためファミリー層を中心に急激に人口が増加していますが、区による少子化に伴った小学校の統廃合が行われた後の人口増加のため、統廃合が行われた小学校では生徒の受け入れが困難な状況です。同様に、保育園も不足する事態に陥り、待機児童が増加していました。2018年には豊洲に中央区築地から東京都中央卸売市場(豊洲市場)が移転しました。*オーナーチェンジ物件につき現賃貸借契約引継ぎが条件です。また、年間予定賃料収入は将来に渡り収入が確実に得られることを保証するものではありません。表面利回りは公租公課その他必要経費を控除する前のものです。有線テレビ施設料:550円 |